12-13-2013, 02:18 AM
12-13-2013, 11:29 AM
蔵の問題でわ無いような気がします
もう蔵の再インストールしたのでしょうか・・・・・
原因は分かりませんが、minionを新たに作って試してみたらどうでしょうか?
現段階でminionも数回の修正・その他アップしているので改善されているかも・・・・
もう蔵の再インストールしたのでしょうか・・・・・
原因は分かりませんが、minionを新たに作って試してみたらどうでしょうか?
現段階でminionも数回の修正・その他アップしているので改善されているかも・・・・
12-15-2013, 07:51 PM
蔵はいじりませんでした。
gatherallも削除してみたところ、復旧しました。
gatherallも削除してみたところ、復旧しました。
01-03-2014, 03:06 PM
すいません、とても初歩的な質問なんですが採取管理からアイテム優先度の設定でメモ帳に日本語で書き込みペーストしようとしたのですがnoreの部分をデリートして貼り付けようとしても反応しない状態なのですがどうしたらいいのでしょう・・・
01-05-2014, 12:04 AM
(01-03-2014, 03:06 PM)ayasige Wrote: [ -> ]すいません、とても初歩的な質問なんですが採取管理からアイテム優先度の設定でメモ帳に日本語で書き込みペーストしようとしたのですがnoreの部分をデリートして貼り付けようとしても反応しない状態なのですがどうしたらいいのでしょう・・・
時々、同じようなことが発生します。
一度、FFXIVを終了し、再起動しています。
悩んでいるより、その方が早いので。
01-11-2014, 02:06 PM
初めまして、質問があります
スキルの使用の件に関してですが、スキルを順番に動作させる事が出来ません
ギャザラーの設定では GP>スキル値 GP<スキル値
プレイヤーに強化あり 数値
プレイヤーに強化なし 数値
とありますが、
ここの使い方がわかりません。
いろいろと試してはみたのですが
やりたい事の例えとして
リーフターン一回→フィールドマスタリーIII →採掘開始
これを繰り返ししたいのですが、リーフターンだけでGPをすべて使ってしまう様になってしまいます
現在の設定は↓
リーフターン キャラクターに強化なし 値を220
フィールドマスタリーIII キャラクターに強化なし 値220
と設定しましたが、 キャラクターに強化なし、ありの値の意味も理解出来てない状態です。
出来たら GP< GP> キャラクターに強化あり、なしの意味を教えてもらえると助かります。
FATEなども視野に入れているので、スキルの発動の順番なども設定をしたいと思っています
誰かわかる人いましたら教えてください。
スキルの使用の件に関してですが、スキルを順番に動作させる事が出来ません
ギャザラーの設定では GP>スキル値 GP<スキル値
プレイヤーに強化あり 数値
プレイヤーに強化なし 数値
とありますが、
ここの使い方がわかりません。
いろいろと試してはみたのですが
やりたい事の例えとして
リーフターン一回→フィールドマスタリーIII →採掘開始
これを繰り返ししたいのですが、リーフターンだけでGPをすべて使ってしまう様になってしまいます
現在の設定は↓
リーフターン キャラクターに強化なし 値を220
フィールドマスタリーIII キャラクターに強化なし 値220
と設定しましたが、 キャラクターに強化なし、ありの値の意味も理解出来てない状態です。
出来たら GP< GP> キャラクターに強化あり、なしの意味を教えてもらえると助かります。
FATEなども視野に入れているので、スキルの発動の順番なども設定をしたいと思っています
誰かわかる人いましたら教えてください。
01-11-2014, 07:16 PM
farrellさんへ
設定値の意味です。
※FFXIVminionの表記に誤りがあり、正しくは「GP>=」と「GP<=」です。
ソースリストで確認しました。
GP>=スキル値 ---> GPがスキル値以上の時に、このアクションを使用する
GP<=スキル値 ---> GPがスキル値以下の時に、このアクションを使用する
したがって、両方設定すると「○○以上○○以下」という条件が設定できます。
プレイヤーに強化あり ---> プレイヤーに「○○」の効果が付与されているときにアクションを実行する
プレイヤーに強化なし ---> プレイヤーに「○○」の効果が付与されていないときにアクションを実行する
「○○」を数値で指定します。
例えばリーフターンなら「220」、フィールドマスタリーIIIなら「218」です。
また、「数値1,数値2,数値3」と指定すると、それぞれの数値に対応する効果の「いずれか」が付与されているときにアクションを実行します。
また、「数値1+数値2+数値3」と指定すると、それぞれの数値に対応する効果の「すべて」が付与されているときにアクションを実行します。
設定値の意味です。
※FFXIVminionの表記に誤りがあり、正しくは「GP>=」と「GP<=」です。
ソースリストで確認しました。
GP>=スキル値 ---> GPがスキル値以上の時に、このアクションを使用する
GP<=スキル値 ---> GPがスキル値以下の時に、このアクションを使用する
したがって、両方設定すると「○○以上○○以下」という条件が設定できます。
プレイヤーに強化あり ---> プレイヤーに「○○」の効果が付与されているときにアクションを実行する
プレイヤーに強化なし ---> プレイヤーに「○○」の効果が付与されていないときにアクションを実行する
「○○」を数値で指定します。
例えばリーフターンなら「220」、フィールドマスタリーIIIなら「218」です。
また、「数値1,数値2,数値3」と指定すると、それぞれの数値に対応する効果の「いずれか」が付与されているときにアクションを実行します。
また、「数値1+数値2+数値3」と指定すると、それぞれの数値に対応する効果の「すべて」が付与されているときにアクションを実行します。
01-12-2014, 01:48 AM
Begets さん
ありがとうございます!!わかりやすい説明でした!!
もう一つ質問なんですが プレイヤーに強化あり、なしの ○○ の数値は アクションIDでしょうか?
http://jp.xivdb.com/?skill/225/Leaf-Turn
↑こちらでアクションIDを調べると リーフターンのスキルIDは225となりますが。 自分でもID表記を昨日調べて見たのですが。
220の方が正しいのでしょうか??
ありがとうございます!!わかりやすい説明でした!!
もう一つ質問なんですが プレイヤーに強化あり、なしの ○○ の数値は アクションIDでしょうか?
http://jp.xivdb.com/?skill/225/Leaf-Turn
↑こちらでアクションIDを調べると リーフターンのスキルIDは225となりますが。 自分でもID表記を昨日調べて見たのですが。
220の方が正しいのでしょうか??
01-12-2014, 10:43 AM
(01-12-2014, 01:48 AM)farrell Wrote: [ -> ]もう一つ質問なんですが プレイヤーに強化あり、なしの ○○ の数値は アクションIDでしょうか?
いいえ、Buff IDです。
英語版ですが、
http://mmominion.com/Thread-Buff-Quick-Reference
にあります。
(01-12-2014, 10:43 AM)Begets Wrote: [ -> ](01-12-2014, 01:48 AM)farrell Wrote: [ -> ]もう一つ質問なんですが プレイヤーに強化あり、なしの ○○ の数値は アクションIDでしょうか?
いいえ、Buff IDです。
英語版ですが、
http://mmominion.com/Thread-Buff-Quick-Reference
にあります。
自己レスです。
Buff IDは、Minion自身で調べることができます。
調べたいBuffの効果が付与されるアクションを実行します。
- Minionのメニューから、「Luaモジュール」 --> 「Dev」と選択します。
- Devウィンドウが表示されたら、「BuffInfo」グループの表示を展開します。
- 「BuffList of」で「Player」を選択します。
- 「BuffAtIndex」で調べたいBuffの位置を指定します。
プレイヤーに付与されている効果の左端から1,2,3,...です。
- Devウィンドウ下部の「TOGGLE DEVMONITOR ON_OFF」をクリックし、表示内容を更新するようにします。
このボタンはトグルになっているので、クリックするごとに更新/停止が切り替わります。
- BuffInfoのIDが、調べたいBuff IDです。
操作している間にBuffの効果が切れてしまったら、Devウィンドウを開いたまま再度アクションを実行してください。
効果の持続時間が短い時は、タイミングが難しいかもしれませんね。
01-13-2014, 07:46 AM
Begets さん
またまたありがとうございました!
はじめはサイトで調べてましたが、表記がよくわからなかったので、Minionで調べたらすぐわかりました!!
丁寧な回答本当に助かりました^^
またまたありがとうございました!
はじめはサイトで調べてましたが、表記がよくわからなかったので、Minionで調べたらすぐわかりました!!
丁寧な回答本当に助かりました^^