最近ギャザラーbotのMiningを使いシャードを掘っていると突然クライアント、minionが同時に落ちます。しかも別のPC2台で起動して2台共です。
同じような方いませんか?
クライアントが落ちた場合はminionのエラーが表示されますが、それはなく本当に同時に落ちます。
最近はシャード堀の業者も見かけないのでminionが運営に検知されているのではないかと思うのですが、皆さんは普通に2時間とか動き続けますか?
個人の問題なのか切り分けができませんので使えてるとか同じことが起きてるなどの意見をよろしくお願いします。
先月Yahoo!オークションにてFF14Minionを購入しました。
出品者は継続手続きも代行していただけるという条件だったのですが、出品者と連絡が取れなくなり、自力でなんとかしようと、こちらのサイトに辿り付きました。
翻訳しながら登録を済ませ、Buy Botのページから購入しようとしたのですが
メールが届かず購入できません。
どうすればよいか教えていただけませんでしょうか。
Kazumiさん、はじめまして。
自分のすぐ下の書き込みだったので分かる範囲で答えたいと思います。
まずBOT自体の購入は済みましたか?
Paypalで支払うことがおすすめですが、支払いが問題なくされていれば最初に登録したメールアドレスにminionからレジコが書かれたメールが届きます。
そのメールが来ないのでしょうか?
minionのユーザー登録は済んでいますか?
現状を教えて頂けるともう少し詳しく話せると思います。
逆にお聞きしたいことがあります。
minionがヤフオクに出品されているのは有名な話ですが、自分としてはこのフォーラムのチュートリアルやminionの起動後の設定など、日本語にしてもよくわからない点が多々あります。
なのでヤフオク出品者が説明に書いている説明書がどんなものなのか、どの程度詳しく書かれているのか気になりました。
monionだと分かっていながらあえてそれ目的で購入してみようかなと。
資金には余裕がありますので。
正直送られてきた説明書を見ればどのモードも問題なく使えますか?
kazumiさんの分からない点はお答えしますので自分の質問にも答えて頂けると嬉しいです。
grifisさん、はじめまして。
レスありがとうございます。
まず私の現状からご説明させていただきます。
先月末にヤフオクでminionを購入しました。
DVDRにBOT本体が入っていましたので、コードを入力してインストールをしました。
1ヶ月の利用権も付属しておりましたので、昨日まではそれで使用しておりました。
継続して利用したいと思い、出品者に連絡をさせていただいたのですが連絡が無く
継続できない状態になっている状態です。
本日、こちらのサイトで登録を済ませて、サイト上部のBuy Botから1ヶ月分の利用権を購入しようとすると
メールが届かなく、困っている状態です。
出品者から購入したBOT本体ではなく、新たにこちらでBOT本体を購入しないといけないんでしょうか?
grifisさんのご質問の件ですが
マニュアルは確かに付属しておりました。
ただ、今月上旬にminion自体が日本語表示されなくなったと記憶しておりますが
マニュアルはSS等の画像付きではなく、全てテキストで、しかも日本語表示させた状態での説明でしたので
現在では全く役に立ちません。
出品者に英語版のマニュアルを作ってほしいと連絡しましたが、作成中と返答後、音信不通です。
この出品者、現在もヤフオクで販売していますが、マニュアルがどうなっているのかは定かではありません。
私のような情報弱者には有効かと思いますが、こちらを利用されている方にはゴミ情報だと思います。
著作権云々で大っぴらにはあれですが必要でしたら・・・PDFでゴホゴホッ…!
すみません、なるだけフォローしたいのですが話が話だけに何処からどう助言したものか…
( 厳しい言い回しになると自己責任の一言でクローズになります… )
ただ、開発側には日本のオークションにそういった形で第三者が勝手にresaleしている情報を伝えておきます。
私個人の考えとしては、同様の事例を防ぐためヤフオクを監視してそういった輩からの出品を差し止めていきたい思いを懐いています。
Mr-CoreBreakerさん、はじめまして。
自己責任と言うのは理解しています。
私がお伺いさせていただきたい事を整理しますと
1.この状態の場合、継続権を買えば使用できるのか
2.その場合の買い方
3.新たにbot本体から購入しないといけない場合の買い方
です。
お時間がありましたら、お教えいただきたいです。
厳しい言い方になってごめんなさい ><
(05-29-2014, 08:00 AM)kazumi Wrote: [ -> ]1.この状態の場合、継続権を買えば使用できるのか
2.その場合の買い方
3.新たにbot本体から購入しないといけない場合の買い方
はい。新たにキーコードを買えば使えます。
前提をおさらいします…MMOMinionが作ってるプログラムは
一定期間利用できるKeycode を買うモデルで成り立ってます。
Keycode は1日単位、同時に実行する個数単位で購入します。
(botプログラム本体を購入するって概念はありません)
■購入までの例
1. Purchase Products ページを開く ref.
http://mmominion.com/misc.php?page=purchase
2. FFXIV Bot の画像をクリック
3. Quantityは購入するKeycodeの数を入力します
同時に複数のFF14を動かすときはその個数だけKeycodeが必要です
4. Durationに利用する期間を指定します、6ヶ月、3ヶ月、1ヶ月、1日(Trial) が選べます
ちゃんと購入できるか不安だったり、自分のパソコンで動くか分からなかったり
ガラ空きのネカフェで大量のFF14を立ち上げて人間のクズ行為を勤しみたいときは
1日(Trial)を選ぶと吉です
5. You Payの欄に金額が出ます。ユーロです。長期間のプランだとお得になります
1台で1日 … 0.99ユーロ (137円、1日137円)
1台で1ヶ月 … 5.99ユーロ (829円、1日27円)
1台で6ヶ月 … 25.99ユーロ (3595円、1日20円)
6. Buy Now with PayPalボタンを押すと PayPal で決済されます!
決済が完了すると登録してるメールアドレスに Keycode が届きます
7. User Control Panelページを開きます ref.
http://mmominion.com/usercp.php
8. Your MMOMinion Product Keycodesの入力欄に
メールに書かれたKeycodeを入力、Activate Keycodeを押します
9. ffxivminionを立ち上げて、ログイン画面にkeycodeとMMOMinionのパスワードを入力
非正規のエオルゼアへようこそ
Mr_CoreBreakerさん
分かりやすく教えて下さってありがとうございます。
自宅に戻り次第、早速実践してみます。
本日の夜に、できたか報告させていただきます。
Mr_CoreBreakerさん
教えていただいた通りに進めて、無事課金する事ができました!
使い方は過去ログを見ながら少しずつ理解していこうと思います。
また、質問させていただく事があるかも知れませんが、その時もどうぞよろしくおねがいします。
本当にありがとうございました!
kazumiさん、無事に動作して良かったです。
Mr-CoreBreakerさんは過去にもいろいろな質問に答えてくださる方で心強いですね。
Mr-CoreBreakerさん、シャードを掘っている際にクライアントごと落ちてしまう件も回答お願いします。
Luaモジュールを最新にすれば治りますか?
Luaモジュールを最新のものに更新するやり方を教えて下さい。
書き忘れました!
kazumiさん、参考になるかはわかりませんが説明書をPDFで頂けたら幸いです。
今後も情報共有して有効にminion使っていきましょう!