来週パッチ2.5がリリース予定ですがMinionその他BOTは間違いなく数日動きません
公式アナウンスをチェックするかソフト起動でパッチが当たるまで我慢しましょう
毎度動きません報告があるので先に書き込んでみました
英語フォーラムでメインクエストのレベル15以降のプロファイルを探したのですが見つかりませんでした。
寄付するとなにか変わるかと思い、PayPalで寄付をしようとしても日本からの寄付は受け付けてくれません。
レベル15以降のメインクエストのプロファイルは存在しますか?
分かる方いましたら教えて下さい、お願いします。
(01-17-2015, 02:41 AM)grifis0926 Wrote: [ -> ]英語フォーラムでメインクエストのレベル15以降のプロファイルを探したのですが見つかりませんでした。
寄付するとなにか変わるかと思い、PayPalで寄付をしようとしても日本からの寄付は受け付けてくれません。
レベル15以降のメインクエストのプロファイルは存在しますか?
分かる方いましたら教えて下さい、お願いします。
私もこの前初めて使用してみましがた今のところプロファイル等はDLできないんじゃないかな?
クエストモードの新バージョンを現在開発中で動画が公開されてましたがマルチタスク化などされてかなり便利になるようですし
その時期にメインクエスト分のプロファイルも追加されるんじゃないかも思っています
遅くなりましたがutageさんありがとうございました。
meshの作成で無事意図した動作ができました。
ところで再度質問なのですが、
同じサーバー内にキャラクターが2以上いる場合、
並び順は上からキャラクターを作成した順番になるかと思いますが、
一番最初に作成したキャラクター(一番上)以外のキャラクターに
自動ログオンさせたい場合どうすればいいかご存知ないでしょうか?
ランチャーで設定してみましたが一番上のキャラクターが毎回選択されてしまうもので・・・。
よろしくお願いします。
nanacさん、やはり現状ではプロファイルは存在しないようですね。
確認できて良かったです、ありがとうございます。
utageさん
ちょうど↑のお礼の返事を書いたらutageさんから返事頂いていました。
一通り英語フォーラム見たつもりでいたのですが、このようなプロファイルがあったのですね。
サブキャラ用に使ってみたいと思います。
わざわざありがとうございます。
ギャザラーで未知の採取場所でクラスターを取る際
リーチゲージで隠れていても指定したクラスターを開けて採取してくれるようです。
ただそれだと自動で加護使ってくれないので 設定で使用順番を変更すれば
うまくクラスター採取できそうですね♪
エオルゼア時間で職業変えればクラスター採取も自動化ですね♪
Hunt modeについて質問です。
モブの近くに行くと検知して動き出しますが、この検知する範囲を広げるにはNearby Alliesの数値を増やせばいいんでしようか?
英語フォーラム見ましたがHuntモードのスレッドは立っていても具体的なことはなにも書かれていません。
どなたか使ってる方教えて頂けませんか?
お願いします。
本日購入させていただきました。
いきなりの質問で申し訳無いですが、
過去のログをさかのぼった結果、メッシュマップは自動で更新されているということでした。
メッシュマップにはおそらく採取ポイント等の情報も乗っていルのかとおもいますが、
これを利用して漁師等のある程度の自動でのレベリングが出来るかとおもいます。
しかし現在稼働させてみたところうまく移動してくれません。自動で次のつり場等に移動はさせられるのでしょうか。
Hackの項目にあるRepairというのはいったいなんでしょうか?耐久が減らなくなる?自動修理?
そのほかのHackは明らかにBANされそうだなっていう名前なので(笑)1回もONにしたことすらないですが、これはためしにONにしてみても何が起きたかいまいち分かりませんでした。