ありがとうございます。何度かメッシュを作り直したところうまくいきました。
ギャザラーbotについてなんですが掘り出し物と呼ばれる一発ものが2,2以降大量に追加されましたが(種や土)これを第一1候補として選択すると1個掘った後、その物は消滅しますがbotがその物があった場所を連打し続け、実質停止状態となります。
2番目にシャードを選択しても上記の様態になります。
これは現在対応策などは無いということなんでしょうか?
クラフターbotで、アイテム選択の二個目にHQ品を選んでいると二回目以降は立ったり座ったりを繰り返し、制作してくれなくなります。
回避方法はありますか?
コンソールには
D = "Can craft selected Item? : true"
と出続ける状態です。
ちなみにアイテム選択の二個目はNQはなくHQのみがある状態です。
よろしくお願いします。
(04-09-2014, 07:23 PM)rozi Wrote: [ -> ]ギャザラーbotについてなんですが掘り出し物と呼ばれる一発ものが2,2以降大量に追加されましたが(種や土)これを第一1候補として選択すると1個掘った後、その物は消滅しますがbotがその物があった場所を連打し続け、実質停止状態となります。
2番目にシャードを選択しても上記の様態になります。
これは現在対応策などは無いということなんでしょうか?
今のところ対応は取られてないですね。(開発側で認識はしてるはずです
即興で応急処置を入れるなら…
第一第二候補で処理するんではなく地図と同じ扱いにしちゃうとかどうでしょうか。
今、地図はアイテムID決め打ちで1発掘りするようになってるんで
意図した掘出物アイテムのIDを追加で列挙しちゃうイメージです。
Code:
LuaMods\ffxivminion\ffxiv_task_gather.lua
269: function e_gather:execute()
287: -- first try to get treasure maps
288: if (gGatherMaps == "1" and not ml_task_hub:CurrentTask().gatheredMap) then
289: for i, item in pairs(list) do
290: if item.id == 6692 or
291: item.id == 6688 or
292: item.id == 6691 or
293: item.id == 6690 or
294: item.id == 6689
295: then
296: Player:Gather(item.index)
ただ、何か今、地図掘りもうまく動いてないぞ?な報告もあるようで… (^^;
バディとパーティを組んでfateをしている際、タゲを取ったチョコボにケアルを飛ばせたりしませんか?
バディとパーティを組んでfateをしている際、タゲを取ったチョコボにケアルを飛ばせたりしませんか?
バディとパーティを組んでfateをしている際、タゲを取ったチョコボにケアルを飛ばせたりしませんか?
FateでFate対象ではないアクティブな敵からの攻撃を受けた際、
そちらを優先に攻撃する方法はあるのでしょうか?
(04-11-2014, 06:28 AM)chnorpl Wrote: [ -> ]バディとパーティを組んでfateをしている際、タゲを取ったチョコボにケアルを飛ばせたりしませんか?
ケアルのSkill Editorで Target: Pet 扱いでどうでしょうか。
それでうまくいかなかったら (実質的には全員対象になるんですが)
Target: Ally にしてHPの閾値を指定するとバディ死亡による事故が減らせられるはず…
Duty Modeのチュートリアルを作っていただけませんか?
PVPモードの使い方をどなたか教えて下さい。
チュートリアルがなくてイマイチ分かりません。
クラフティングのスキルを設定するさいに、条件分岐をつけずに単純に1回目はこれ、2回目はこれといった具合にスキルを動かすように設定することは可能でしょうか?